競技会に参戦するためには、主催者が指定した用紙に必要事項を記入しなければなりません。
JMRC関東シリーズおよび各都県シリーズでは、JMRC関東ジムカーナ部会制作のフォーマット(以下JMRC関東フォーマット)が使用されていますので、
長野県シリーズに参戦する場合にもこの用紙を使用します。
※JAF関東シリーズ(C地区戦)も基本的にこの用紙で受理されると考えてよいです。
JMRC関東フォーマットは、表側が『参加申込書』、裏側が『車両申告書』となっており、表側には運転者の情報を、裏側には参加車両の情報をそれぞれ記入します。なお、JMRC関東フォーマットには少なくとも4種類あり、さらに、主催者より送られる用紙のサイズもB5版とA4版が存在しています。使用フォントや記入項目に若干の違いはありますが、内容はたいして異なりませんので、
基本的にどれを使用しても問題はありませんが、申告内容をプリンタで印刷する場合には
位置ズレが生じるので注意してください。
※染料系インクジェットプリンターで印刷する場合、雨天時ににじむことがあるので注意しましょう。
以下に、ライセンスクラス・クローズドクラスそれぞれの記入例を容易しましたので、
これを参考にしっかりと記入してください。
■2005年度改定
2005年度から、JMRC関東統一フォーマットが以下のように改訂されました。
(1) まず、フォーマットそのものが変わっています。
(2) 新フォーマットはPDF形式でも配布されています。(詳細はJMRC関東ジムカーナ部会にて)
(3) 従来は両面印刷でしたが、新フォーマットでは申込書と車両申告書をそれぞれ別の紙に印刷します。
長野県シリーズでは、最新のJMRC関東統一フォーマットを使用することを推奨しますが、旧フォーマットや山梨、神奈川の用紙でも受け付けます。
|